WAVES総選挙結果発表セール

WAVES総選挙2025 結果発表!
みんなが選んだWAVES人気プラグインTOP10がついに決定!

 

WAVESプラグイン総選挙にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

全国のエンジニア、クリエイター、アーティストのリアルな“推し”が集まり、ついにTOP10の人気プラグインが出そろいました!

 

選ばれたのには理由がある!

あなたのミックスにもWavesの人気プラグインを取り入れて、次のレベルへ!

 

 

🏆 第1位 🏆
🥇 Vocal Rider

 

 

ボーカルの音量を自動で最適化。フェーダーに手を添える感覚のまま、

ナチュラルに音量バランスを整える定番プラグインが堂々1位に選ばれました!

 

 

投票いただいた方のコメント

 

何も考えずに挿して使える手頃さ、信頼さ
めちゃくちゃ便利で作業効率が上がった
挿すだけでも何となくいい感じになる
他社製品にはない、替えが効かないプラグイン

 

 

 

 

 

第2位
🥈H-Delay Hybrid Delay

 

 

デジタルとアナログの魅力を融合。テンポ同期からLo-Fiサウンドまで幅広く対応する万能ディレイ

 

投票いただいた方のコメント

 

ディレイの基本がすべて詰まっている
ミックスで必ず使用する最強のディレイ
色々なディレイを試したけどなんだかんだでこの子に戻ってきてしまう
“Telephone”と“Lo-fi”は、トラックの質感を一気に変えてくれる優れもの

 

 

 

 

第3位
🥉Renaissance Bass

 

 

スピーカーでは再生できない低域の“感覚”を再現。迫力あるベースサウンドを作るロングセラープラグイン。

 

 

投票いただいた方のコメント

これでしか出せない低音がある。何より手っ取り早い
ヘッドルームに影響を与えることなく、簡単に低域を生み出すことができる
替えがきかない操作性と効果

 

 

 

第4位
Clarity Vx

 

AIノイズ除去の最前線。ワンノブでボイスをクリアに。
ポッドキャストや動画制作でも大人気の新定番。

 

 

投票いただいた方のコメント

挿すだけでノイズが一気に除去される
配信から歌まで万能に使えて一番お世話になってます…!
安くて操作が簡単で効果が大きいので最高

ノイズ除去のファーストチョイス!

 

 

 

 

 

第5位
VU Meter

 

 

ミックスの「見える化」に。
レトロ感あふれる見た目と正確なレベル表示で、音作りの精度がアップ。

 

投票いただいた方のコメント

数多の魅力的なプラグインをそろえたとて、これがなくては始まらない
この値段でこのレベルのクオリティは本当に助かる
リスニングオーディオ用PCにて、再生中の表示として最高にかっこ良いです
プロジェクト立ち上げ時に必ず入れるようにしています

 

 

 

 

第6位
Renaissance Vox

 

 

ボーカル専用ダイナミクス。簡単操作でプロ品質の

コンプレッション&ゲート処理を実現する定番中の定番。

 

投票いただいた方のコメント

 

簡単便利効果抜群で、ボカロトラックに必ず使ってます
簡単なUIでボーカルの音質があがるのは非常に素晴らしい
最後にぶっ挿すとなんでも良くなる!
リダクションの調整だけでボーカルがまとまってくれるので圧倒的に使いやすく、ボーカルMIXには手放せません!

 

 

 

 

 

第7位
MV2

 

 

小さな音は持ち上げ、大きな音は自然に抑える。

簡単に“密度のある音”を実現するマジックツール。

 

 

投票いただいた方のコメント

 

ボーカル下処理のマストアイテム
ボーカル整う 最強プラグインking
音量の均一化に便利
小さな音を自然に持ち上げてくれるので、静音処理がラク

 

 

 

 

 

第8位
F6 Floating-Band Dynamic EQ

 

 

帯域ごとのダイナミクス処理が可能なEQ。
音楽的かつ精密なサウンドメイクが可能な上級者御用達の一本。

 

 

投票いただいた方のコメント

 

ダイナミックEQ程使いやすい物はないです
使いやすくて、視認性がいい。マストで使っている
調整の自由度が高い
とにかく使い勝手が良すぎなのです!

 

 

 

 

第9位
H-Comp Hybrid Compressor

 

 

アナログ感を再現しつつ、現代的な使いやすさも兼備。

パンチのあるミックスに欠かせない定番コンプ。

 

 

投票いただいた方のコメント

 

ここぞと言う時に効いてくれる最重宝のプラグイン。代わりの無い絶妙な質感を出してくれる

リリースをBPMで設定できる

アナログ感付与やパンチャー機能など、Kneeが触れない以外はほぼ完璧に操作できるコンプレッサー
低域を痩せさせない、キックやベースに最適なコンプレッサー

 

 

 

 

 

第10位
Vitamin Sonic Enhancer

 

音に“栄養”を与えるエンハンサー。明瞭感や広がりを加えることで、

ミックスの魅力をぐっと引き上げます。

 

 

 

投票いただいた方のコメント

 

サチュレーション的に使ったり、バストラックに挿して適当にほしい帯域を上げるだけでいい感じに聞こえる
トラックに存在感与えるのに必須。とにかく挿しとけって感じ
倍音爆盛りでボーカルを前に出せて好きです
音が弱いとかによく使います。すごく便利だと思います

 

 

 

 

 

 

🎁 WAVESカルタ 当選者発表!

 

WAVES総選挙へご投票いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
抽選で10名様にプレゼントされるWAVES特製カルタ(非売品)の当選者が決定いたしました 🎉

 

 

🎉 当選者(ニックネーム/敬称略)

 

織音雲人
抹茶ギャング
kzy
kenshiro
KIRATORA
このえしずも
ヤマ
greatmumu
ろくりあ
Yulap

 

🎉おめでとうございます🎉

 


 

当選された皆さまには、5月末までにメールにてご連絡・発送先の確認をさせていただきます。

※迷惑メールフォルダ等もご確認ください。

 

今後もさまざまな企画を予定しております。ぜひお楽しみに!